Staff blog

2021/10/25

新築

日当たりのいい家を造るには?

#本物の家づくり

こんにちは、ママさんです

秋を通り越して冬になった?ような寒さになりましたねぇ~昨夜は我が家もリビングに初暖房を入れました

211025.png土地を選ぶとき、皆さんは何を基準に決めますか?一番は学校だったり病院、スーパー、駅近を考えると思いますが、詰めてくると最終的には日当たりが決定打になりませんか?

南側に道路があれば、今の道路は最低でも幅員を4メートルとしなければならない、と建築基準法で決まっています。ですから最低4メートルは隣地から空いている、境界から1メートル離すことを道路を挟んだ隣地と双方で行うと6メートル空きます

では北側が道路の場合、一体隣地の家からどのくらい離れれば日当たりが良いのでしょうか?

211024吹抜けがない.jpg夏至と冬至とではこんなにも違います。また隣家の屋根形状、土地の高低差にもよりますし、南向きとざっくりと聞いても、東南、南西と真南から反れるだけで違ってきます。きっちりと方位を知ることも大事なことです

上記のイラストによると、隣地までの距離が5メートルだった場合、冬至には1階の部屋にはほとんど日差しが入ってきません。どうしたらいいでしょうか?(イラストはお借りしました)

やはり吹抜けが有効です!(下記イラスト参照)

211024吹抜けがある.jpg隣家からの距離が5メートルでも、2階の吹抜けから1階のリビングにも日差しが差し込んでいます

ちょっと反れますが、昔は「吹抜けは寒い」と言われていました。それは窓が単板ガラスで断熱性能も低かったので仕方がないと思います。弊社のエレガンテ、栞の家はペアガラスに室内は樹脂のために冷たい空気が伝わりずらく、断熱は隙間なく吹付けていますので気密がとれた建物になっています。ですので冬は暖かく、夏は涼しい、特に冬は吹抜けがあると1階のエアコン1台で家中が均一な温度になりますので光熱費も抑えられます

211025.jpg

画像はエレガンテのモデルハウスのリビングですが、照明は一切点けていない画像です。吹抜けのおかげで曇り空の日でもこの明るさが確保されますので、電気代の節約にもなりますね

また、自然光は人体にかなり影響があるそうです。日差しによって体内時計調整ができ、うつ病予防にもなるそうです。邪気のように陰の気は暗い場所に集まるとされているそうで、陽の光は邪気をもやっつけるパワーがあるとされています

南側に家がなかったから考えなかった?では手遅れです。一生住む大事なマイホームは日差しも十分検討してプランを考えてください

香取市注文住宅ウィズホーム
https://www.withhome-k.com