Staff blog

2022/06/17

現場・設計

自分と向き合ってみよう!

#プライベート

こんにちは "N"です

6月に入り梅雨らしい季節になり、紫陽花も綺麗に咲いています

download.jpg

先日気になる記事を目にしました

心の疲れは脳の疲れ 『疲労』と上手に付き合う方法

『疲れと上手に付き合って身心をコンディショニングすることが、人生を幸せに歩むための秘訣』

だそうです

わかってはいるけれどなかなかねぇ~

疲れの原因とは?

疲れは大きく『体の疲れ』と『脳の疲れ』に分けれれます。

『体の疲れ』なら、筋肉を休ませて栄養をとり、よく眠れば回復できます。

気にするべきは『脳の疲れ』だそうです

能の疲れは、『心(感情)の疲れ』と『マルチタスクによる疲れ』に分かれています。

脳と心の関係について、次のように書かれています。

なぜ心の疲れが脳の疲れに分類されるのかというと、感情を統制しているのも脳だからです。

たくさんのネガティブな感情を持つと、脳の感情を司っているところが働きやすくなります。

そうするとストレスを感じやすくなるため、それを抑えようと今度は理性を司っている部分が

頑張って働きます。こうして脳がエネルギーロスを起こし、脳が疲れるというわけです。』

また、心の悩みを解決できないでいると、『食欲がなくなる』『眠れなくなる』『意欲が出ない』

などの不調のもとになります。

OIP.jpg

自分の心を素直に受け入れよう

 ① 心にある基本的な問題に向き合う

 ② 悲しいときは悲しさに浸ってみる

 ③ 自分の本当の心に気づく

日本は『耐え忍ぶ』ことをよしとし、辛さや苦しさの感情を出すことが苦手です。

しかし時には、感情を表に出し、泣きじゃくったり、まわりの人に話を聞いてもらったりする

勇気も必要です。『辛い、悲しい感情に蓋をして無理やりポジティブに考えるのではなく、

ネガティブな感情をきちんと受け取って、向き合い、乗り越えたとき、私たちは自然とポジティブ

に考えられるようになるのです。』

ありのままの自分の感情を受け入れることが、『心の疲れ』と向き合う方法

ときには、悲しみや怒りを面に出すことも必要なんですね

私が一番苦手としているところだなぁ

自分が我慢すれば・・・ 

そんな小さな積み重ねで、心が疲れ切ってしまうことも多々

自分の心を素直に受け入れて、ほんの少し自分を可愛がってあげてもいいのかなぁ・・・(笑)

ネガティブ志向の私ですが、自分と向き合ってみよう

そう思えた記事でした

香取市注文住宅ウィズホーム
https://www.withhome-k.com