Staff blog

2018/12/27

リフォーム

ゆず湯で温まろう!

#プライベート

こんばんは!(^^)!

いよいよ今年も残すところあと、4日となりました

そして先日22日は、冬至でしたね、、、

ダウンロード.jpg

冬至と言えば、ゆず湯に入る!

皆さまは入られましたか?

そもそも何でゆず?

と思い調べてみました!

なぜゆず湯(柚子湯)に入るの?


柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」

こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、

もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。

昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために身を清めるのも道理で、

現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習があります。

冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました。

端午の節句の菖蒲湯も同様です。

また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、

長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。

もちろん、ゆず湯(柚子湯)には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。さらに、芳香によるリラックス効果もありますから、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。※サイトより引用しました

ゆず湯のやり方

色々ご家庭によって入り方も違うと思いますが、

調べてみたら色々と出てきました!

●丸ごとお風呂へ ●輪切りや半分にカットしてお風呂へ

●柚子を輪切りや半分にカットし、袋に入れてからお風呂へ

●このほかにもゆず湯には様々な方法があり、複合技にする場合もあります。
・皮を何ヶ所か削いで、丸ごと入れる。
・浅く切り込みを入れてから、丸ごと入れる。
・皮だけしか入れない。
・液をしぼって入れる。
・半分に切って熱湯でよく蒸らしてから、お風呂へ入れる。

ゆず湯.png

我が家はそのまま、ボーンと湯船に投入。

体の芯から温まりました~~

これで風邪を引かずに、新年を迎えられそうです。。。

明日は仕事納め、ショールーム・本社やら大掃除

果たして終わるのでしょうか?(泣)

以上、AYAがお送りいたしました。。。

この辺で失礼します(*^_^*)

香取市注文住宅ウィズホーム
https://www.withhome-k.com