こんにちは こいずみです。
新年度が始まり、早いもので一カ月半が経ちますね。
コロナ渦で、イベントや行事等が軒並み中止となり、制限がかかっていましたが、少しずつ活動できるようになってきて活気が戻ってきたようにも感じます。
佐原の街では、新型コロナで2年連続中止となっていたお祭り。
先日のGW中に、4町内の山車の曳き廻しがあり、賑わいが復活
その賑やかさが続きますように・・
本日の稲敷ショールームは・・オープンと同時に、新築のお客様の打合せや、リフォーム工事のご依頼をくださったお客様の
打ち合わせでご予約をいただいており、エントランスのウェルカムボードにも賑わいを感じます。
スタッフを含め、ご来場のお客様にも、アルコール消毒等の感染防止にご協力をいただいております。
今日のブログでは、観光でお越しになる人たちは勿論、佐原人も立ち寄りたくなるそんなお店をご紹介します。
【玉澤珈琲】
以前はふとんやさんだった店舗を改装。50年以上の建物。
私 こいずみがランドセルを背負って小学校へ登校していた時代、通学路にふとんやさんありました
ふとんやさんが、お洒落な珈琲やさんに変身し、賑わっているのが素敵です。
内観も、コンクリート仕上げでセンスの良いインテリアが落ち着きを。格好いい雰囲気デス。
午後のひととき。
そして、ピザやビールを楽しめるお店【伊能忠次郎商店】
かつては農機具店の倉庫だった建物。
倉庫の面影を残しつつ木目を基調とした内観。
店内からの眺めは、佐原人もあまり見たことのない角度からの景色。
街を東西に二分して流れる小野川。
時間を忘れたいときに、ぜひどうぞ。
近頃いただいたご依頼。
『今はだれも暮らしていない、ご両親から受け継いだ建物をリノベーションして、旅気分でお泊りできるような、親戚が集まる場所にしたい』
『定年後、ご両親が残してくれた家へ移住する為に、リフォームを検討、どのようにしたらいいか?』などのご相談をいただきました。
しばらく使われていなかった場所、
先代から受け継がれている建物をこれから先も・・・
リノベーション等ご検討中の方、ぜひウィズホームにご相談ください。
最後に、こちらも挽きたて珈琲のお店【遅歩庵~ちぶあん~】
珈琲にも合いそうな、甘納豆をお土産に。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
香取市注文住宅ウィズホーム