こんにちは こいずみです
本日ショールームにご来場された、お若いご夫婦のお子様で、2歳になる男の子・・・
ご相談内容は、リビングと玄関にアクセントを・・・という事で、お洒落にエコカラットを貼ったり、クロスを貼り替えたりしたい
というご希望でした。新しくお引越しされるお部屋を、自分色に作り上げたいという夢があるように感じました楽しみにされているのが、すごく伝わってきて、
そのお手伝いが出来たらいいなと想いながら・・・
ひと通りお話を伺えたところで、後日連絡をさせていただく事になりました。
可愛い2歳のぼくは、ママがお話をしている間、パパと遊びながら、おりこうさんに待っていてくれました。
そして、駐車場までお見送り・・・と思ったら、車の前に可愛いくるまが
お隣のショッピングモールから、乗ってきたそうです
それに乗って、パパに押してもらいながらお買い物をし、買い物後もなかなか離れられなかったんですね、そのままウィズホームまでパパに押してきてもらったそうです
(よくショッピングモールで見かける、お子様を乗せて買い物かごを載せられるカートです)
その後、カートはちゃんとショッピングモールという名のお家へ帰りましたとさ。
我が家のメンズふたりの、ちいちゃな頃を思い出させるような、そんなほんわかしたひと時でした
懐かしいな・・・
今日のブログのタイトル【路地裏】
そんな我が家のメンズ達のちいちゃな頃は・・・自転車の前に次男坊、後ろに長男坊を乗せ、よく散歩をしたものです。
(3人乗りって、今はNGですよね)
そして佐原の街の路地裏という路地裏はすべて通りつくしたような。
これはほんの一部。
地元の友達が、東京生まれ・東京育ちの旦那様を連れて佐原に遊びに来た時に、「この路地裏好きだな~」って言ってました。
なんだかほっとするような、どこか落ち着くのかな。普段、車では入り込めないような通りに、味わい深いさわらを感じてしまうといったところでしょうか。
時々、自転車に乗り替えて、さわらの街を駆け抜けるのも、いい気分転換になります。
佐原へお越しの際には、レンタルサイクル(有料)を貸し出ししていますのでぜひ
(佐原の町並み交流館で、利用できます)
おいしい情報をひとつ
・・・現在、街中に建設中の、ウィズホームのモデルハウスが建つ通りから、少し入った路地裏(茶花通り~ちゃんかどおり~)をゆくと、
美味しいらーめんが食べれる【皐月~さつき~】というお店がございます。
地元の仲良しのお姉さまと一緒に行ったり、テスト期間中で早帰りの息子と行ったり・・・
↓これは息子が注文した~ピリ辛ネギチャーシュー麺~
あまりらーめんを食べないわたしも、お姉さまと行く時には、サンラー湯麵を。これがすごくはまって
息子とお邪魔した時には、
チャーハンを ↓
3人乗りしていた時代から、今ではランチ仲間。
自転車日和の晴れ
の日を狙って、ぜひ佐原の街をご堪能ください。
香取市注文住宅ウィズホーム
https://www.withhome-k.com
こんにちは!
ショールームアドバイザーのこいずみです。
増改築やリフォームのこと、日々のことをお伝えしていきます♪