こんにちは こいずみです
ちょっとぷらいべーとな話題を・・・
車の中で聴く音楽~といえば・・・我が家のメンズがチョイスするのは、めっきり佐原囃子
それにならって、私までもが佐原囃子~、他には・・・というと、メンズ達が中学校へ通っていた時の、文化祭でクラスごとに披露する合唱のCD
金賞・銀賞を狙い、各学級が一丸となって生まれるメロディを、母は懐かしく思いながら聴くわけです 『かぁー
、上手いねぇ
』とか言いながら
そんな感じで車を運転しています。
さて、今年は夏がなかなかやって来ないですね。これではこの夏は、少し短く感じそうですね。
夏らしくお出掛けなど、なかなか気軽に行けるような状況も厳しく、エアコンの効いたお家の中で過ごしたりが増えるかもしれませんね。
3つの『密』。
多数が集まる"密集場所" 間近で会話や発生を行う"密接場所" 換気の悪い"密閉空間"
2003年に建築規準法の改定で24時間換気システムの設置が義務化されました。
これにより、それ以降に建てられた物件には、24時間換気システム又はそれ相応の条件を満たす物が必要になったのですが、
実際に2003年より前に建てられたお家では、このようなものが導入されていないお家が多いのかと思います。
お盆で人の集まる機会が控えていたり、室内で過ごすことが増えてきた今日この頃・・・快適に上手に換気をしたいものです
Panasonic【熱交換気Q-Hiファン】はいかがですか ~排気と給気の1台2役~
熱交換気とは、室内の温度に近づけて取り入れる換気であり、空調エネルギーのロスが少ないのでお勧めです
低騒音設計 静かな音で安心
給気フィルターが外気の汚れを捕集。フィルターで捕集した花粉などのアレル物質を抑制し、よりきれいな空気をとりいれます。
強制同時給排の熱交換形で、換気による冷暖房負荷を軽減。省エネに繋がります
集団感染発生リスクの高い空間を、すこしでも改善したいです
冷暖房中の室温を損ないにくいのも嬉しいです。
6畳・8畳・10畳・12畳 部屋の畳数によって選定がカンタン。
こんなときだから、今できるコトをしませんか。お家改善
安心・快適な空間をご提案いたします
香取市注文住宅ウィズホーム
https://www.withhome-k.com
こんにちは!
ショールームアドバイザーのこいずみです。
増改築やリフォームのこと、日々のことをお伝えしていきます♪