こんにちは こいずみです
穏やかな陽気の日曜日ですね。
花粉に悩まされている方や、受験中の方、そして卒業シーズンでもあるこの季節・・・
新生活に向けて、忙しくなってくる頃ですね
我が家の次男坊も、いよいよ高校を卒業する日が近づいてきました。
時が経つのは、まったく早いものです。
今日は、まだブログでご紹介できていない、リフォームのご紹介をさせていただきます。
銚子市W様邸
築年数40年以上の2階建てのお家です。
ライフスタイルの変化から、ご家族の人数が減ったのと、状態が気になっていた瓦屋根のメンテナンス、塩害地域ということもあり悩まれている箇所の交換、
そして、なんといっても、住まいやすくするために、部分的に間取り変更を伴う工事をさせていただきました。
まずは、玄関から。
before
after
玄関を開けると・・・
before
・・・真正面が脱衣室だったので、気兼ねなく脱衣が出来るよう、間取りを変えました。
玄関入って真正面にはトイレへの通過点。まだ電気工事が途中の写真ですみません
廊下を奥に進むと、その扉は『脱衣室』への入り口です。
今回のリフォームでは、廊下の床と、階段室の板張りは、お客様とご相談のうえ、既存のまま残す事にしました。
さてさて、上の写真にある、手前のスペースへ進むと・・・
after
広々としたトイレスペースで、手洗い鉢も設置しました。
トイレ内で楽な体勢で、手が洗えるようになりました。
before
先程の廊下を進み、脱衣室へ。
after
入ります
以前のような、玄関からの視線を気にすることなく、ゆっくりとお使いいただける空間となりました。
before
以前は・・
少し控えめな脱衣スペースでした。
洗濯機の居場所は、洗面台の真正面(トイレ前のスペース)にありました。
明るくなった脱衣室では、ひとつの空間で、洗顔も洗濯も済むようになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてここは、台所だったお部屋。このリフォームで、脱衣室・浴室への空間に変えました。
before
奥様の手作りお料理はこちらの台所から、憩いの場であるお部屋へ、廊下を通って運んでました。
脱衣室へ変身したこちらのお部屋から、進路を右奥へ変更し、真正面はリビングへ入るドアです。
以前は・・
before
居室となっていました。
after
~理想のかたち~ 今回のリフォームで、対面キッチンにしたので、もう奥様おひとりで、孤立した空間の中でお料理することはありません。
家事をしながら、ご主人や息子さんとの会話も弾みますね
キッチン奥は、パントリーを設けましたので、備蓄も十分に出来るスペースを確保。お仕事をされている奥様も、ストックを置いておけることで安心できます。
そして、何がどこにあるか一度で見渡せ、ぱっと必要なものを取り出せます。
今回は、間取り変更を伴う水廻りのリフォームと同時に、気になっていた瓦屋根の工事や、
サッシ・外壁・塗装・車庫のシャッター交換、大きなベランダも今は人数が減ったので、ぐんと小さくしました。
当初計画していたよりも、工事箇所の縮小はしたものの、とても住まいやすいお家に変身しました
長い工事期間中、ご実家へ引っ越しをし生活をされていました。
沢山、ご配慮をいただき、感謝しきれないほどです。
ありがとうございました。
これから先も、何かございましたら駆け付けますので、いつでもお声掛けください
香取市注文住宅ウィズホーム
https://www.withhome-k.com
こんにちは!
ショールームアドバイザーのこいずみです。
増改築やリフォームのこと、日々のことをお伝えしていきます♪