みな様こんにちは。kussyです。
今年も残すとこ2週間。年末恒例・・・年末のご挨拶とカレンダー配り。おかげ様で年々件数が増えていまして・・・リストを作成しながら「〇〇様は・・・」とお客様のことを思いだしている頃・・・
2019年にリフォーム工事していただいたお客様が稲敷ショールームに再来場してくれました。以前紹介させていただいたブログはこちらです。
今回はテラスのリフォームを検討しているとのことで、来場された際に『あ!〇〇さんが居た!良かった~』なんて言われるととても嬉しいですね。
では、前回のブログでご紹介させていただきました「茨城県 稲敷市 H様邸 までやを減築!」に続き「子供達が帰ってきた時の為のキッチンリフォーム」についてご紹介させていただきます。
「築50数年の建物で所々手入れはしてきたけれどもお台所はなかなかリフォームできなくてね。でもね、今回はお父さんが台所もリフォームをすると言い出したから、たまに帰ってくる子供達が使える様にリフォームしてください。」と奥様からご相談がございました。
before
暗くなってしまっているイメージをなるべく明るくする。普段キッチンを使うのは奥様だけなのでなるべく低価格のもので。という希望をもとにキッチンをリフォームしました。
after
「システムキッチン LIXIL:シエラ」を設置。
beforeの画像にも写っていましたが、H様ガス炊飯器を使用しています。炊飯器を使用した際に蒸気がレンジフードへ吸い込まれる様にガスコンロ脇にガス炊飯器用のガス栓を設置。炊飯器が置ける様調理台を大きくしました。
キッチン廻りに貼られていたタイルの部分にはキッチンパネルを施工しました。暗いイメージが明るいイメージに変わりました。
以前のキッチンとリフォーム後のキッチンではお手入れの方法も異なる為、ウィズホーム担当のLIXILキャンバサー〇元さんにH様邸へ訪問していただき、キッチンの使用方法・注意事項・お手入れの仕方を説明していだきました。
「LIXILの方から直接細かく説明を聞くことが出来た。これで子供達が帰ってきても使ってもらえる。リフォームしてもらって良かった。」と言っていただきました。
「〇〇さんね、娘みたいに思えちゃって何でも話ししちゃってごめんなさいね。また何かあったら連絡させてくださいね。」なんて言われるととても嬉しいですし、そんなあたたかいお客様との関わりもとても大切だなと思いました。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
香取市注文住宅ウィズホーム