みな様こんにちは。kussyです。
コロナ禍のゴールデンウィークみな様どうお過ごしでしょうか・・・
今日はお仕事からすこし離れて「kussy邸子どもたちの過ごし方」についてお話させていただきます。
コロナウイルスの影響により子どもたちの遊び方も以前より変化が出ています。
以前は家族がお休みの時は車でお出かけ~〇〇に行こう!etcが定番でしたが・・・最近は自宅近くの自然で遊ぶことが多くなりました。
佐原小学校前に流れる小野川です。釣りがはじまりました。何が釣れるのでしょうか。
橋の下に降りてちびっこたちも釣りです。
橋の上で釣りをしていたおねえちゃんがナマズをゲットしました。しかし・・・釣ることはできますがお魚は触れないので大人にまかせてじっと見守ります。
最終的にナマズを3匹ゲットしました。一度釣ったナマズは針を外した後また小野川に返しました。
小学校近くの公園は遊具はありませんが、休日は人も無く・・・子供たちが遊ぶにはとても良い環境でした。遊具のある公園へ行くこともありますが、既に遊んでいる子どもたちの人数が多いなと思うと引き返してしまいます。公園で遊ぶこどもたちの人数もコロナの影響でどうしても人数制限がかかってしまいますね。
kussy邸のまわりは自然が多く子どもたちが走りまわれる広場・筍が取れる山・釣りができる川があります。コロナ禍でも自宅の近くで子どもたちが元気に走りまわれる場所があるというのはとても幸せなことだなと感じました。
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
香取市注文住宅ウィズホーム