こんにちは こいずみです
秋到来涼しい風と虫の声、秋の空を見ていると・・・気持ちがいいです。花火を見たいと思っていた夏が遠い日のことのように感じます。
そして、本屋さんでめづらしく雑誌の衝動買いをしてしまいました。旅の本と、旅の本
と、ファッション誌
。
【お取り寄せ】の本と迷ったけれど、旅の本を2冊。旅と言っても、秋のドライブ
とか
。
買って満足して、まだ開いてません 勢いが良過ぎたかな・・・早くしないと、秋が終わっちゃうから。
今日は、工事完了したお客様のお家を見て頂きたくて・・・早速報告させていただきます。
~香取市化粧造りの日本家屋築30年のお家~
離れにある浴室を、母屋内に新しく設ける為に、ダイニングキッチンとお隣の洋室を続き間にする工事をされました。
離れの浴室
after
ブルーの爽やかで清潔感のある浴室になりました 浴室乾燥暖房機も設置し、今年の冬は心も体もぽかぽかですね
そして、窓も新しく・・・熱の出入りが一番多い場所なので、浴室を交換される際には、一緒にアルミ樹脂複合窓に替えられることをおすすめします。
日本の窓は、省エネや環境への配慮と、様々な要因が重なり、『高断熱窓』に進化しています。
冬には室内の暖かさを逃がさずに、夏は屋外の熱を遮り涼しさをしっかりキープするので、心地よいが生まれます。
今回の大改造で、一歩も外に出ることなくお風呂に入れる快適さと、ここち良い暮らしが、ご家族を笑顔にしていると信じて・・・
まだまだご紹介したいので・・・この辺りで写真を一気にお見せします
↓ダイニングキッチンへと繋がるドアがあります。こちらの壁を抜いて、LDKにしました。
抜いた壁の所には、しっかりと梁補強をし、強度を高めました。
before
そして、大変身
カウンターで、軽く朝食をしたり、デスクワークをしたり、美味しいコーヒーを飲みながら読書の時間を過ごしたり・・
明るく開放的なキッチンになりました。
床暖房も設置しましたので、冬場は冷える足元を暖かく、奥様の家事をアシストしてくれるそんな空間です。
2箇所ある出窓は、結露で悩まされていたとのお話でした。今回のリフォームで出窓部分に内窓を設置しました。長い間悩んだ結露もだいぶ解消されると思います。
そして、出窓下にあった収納はデザインが一新。とてもナチュラルな温かい雰囲気に仕上がりました可愛い
今回も収納たっぷりのお家です
廊下の壁を開口し、脱衣所・浴室への入口となりました。
before
after
脱衣所・トイレの床材はタモ、内装クロスは珪藻土クロスで明るく木のぬくもりが感じられる空間になりました。
before
after
ショールームにお越しくださったときから、ショールーム内の栞ブースが気に入ってくださっていました。
惚れていただいたもの、それをイメージして組み込んで創り上げていく・・・お客様がいつも居る場所で、いつも心地よく暮らしていただきたいから、
これからもお客様と想いを共有しながら創っていきたいと思います。
ウィズホームを選んでくださり、本当にありがとうございました
香取市注文住宅ウィズホーム
https://www.withhome-k.com
こんにちは!
ショールームアドバイザーのこいずみです。
増改築やリフォームのこと、日々のことをお伝えしていきます♪