Staff blog

2022/05/03

新築

「畳」の魅力って何だろう?

#家づくりコラム

8-1.jpeg
「和室って落ち着きますね」という声を良く聞きます。
ウィズホームが建てるお住まいでも、お客様から「和室が欲しい」というご要望が少なくありません。
今回は、そんな「なぜだか落ち着く和室」についてお話したいと思います。

和室といえば、主役は畳。
これがとっても優れもので、「落ち着き」の素なのです。

●リラックスを生む「い草の香りと色」

畳の部屋に入るとほっとすると感じるのは、実は原材料である「い草」に比率があります。
い草の香りには、樹木が発する森林の香り「フィトンチッド」や、漢方薬やアロマオイルにも使われる香附子の主成分「αシペロン」などが含まれてい流のです。その効果が、リラックスを生むことがわかっています。

●優れた抗菌作用で臭いの原因菌を退治

古来よりい草は「薬草」として使われてきました。そのことは、日本最古の医書「医心方」をはじめ、江戸時代に編纂された「和漢三才図会」や「本草綱目啓蒙」などにも記述があリます。い草は抗菌作用が高く、足の臭いの原因となる微生物群の増殖を抑える効果もあるのです。
もちろん、全ての微生物に対し抗菌効果があるわけではありませんが、大腸菌O157を代表とする食中毒菌や腐敗細菌には高い抗菌効果を発揮することが実証されています。

●畳は天然の除湿・加湿器

普段私たちが腰を下ろす畳表(表面に張られたゴザ)は、上記のような性能を持った乾燥させた「い草」を織り上げて作られています。い草の中は空気をたっぷり含んだスポンジ状になっているため、湿気をグングン吸い込み、乾燥してきたら取り入れた湿気を放出します。
つまり畳は、部屋の除湿と加湿の二役をこなしてくれる優れものなのです。

8-2.jpeg

●ゴロゴロしたくなる「適度な弾力」

旅館等で畳を目にすると、思わずゴロンと横になってしまった経験はないでしょうか。柔らか過ぎず、固過ぎない、適度なクッションがあることも畳の魅力の一つです。
この弾力性は、転倒時の事故を防ぐためにも一役買っています。落下などによる脳へのダメージを調べるHIC試験の結果、い草表+インシュレーション床の畳のダメージ値がもっとも低く、木製フローリングの1/2ほど。子どもやお年寄りのいる家庭にもオススメです。

●音や衝撃を吸収して静かな空間に

畳は音と衝撃を吸収するので、防音材やクッションの役割も果たしてくれます。子どもが走り回っても静かなのはこのおかげ。硬くて軽いものを落とした時の音や、人が歩いたりドンドンと飛び跳ねたりした時の音にも、い草表+インシュレーション床の畳は吸収性が高いことが実証されています。

●掃除がしやすく空気もキレイ

い草を織り上げて作られた畳表の表面にはたくさんの凹凸があり、これが細かい埃を吸着してくれます。部屋中に埃が舞い上がることがないので、掃除がしやすく、部屋の中の空気が汚れにくいというメリットもあります。


様々な効果と魅力のある「畳の部屋・和室」、
住まいづくりの際にはぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

香取市注文住宅ウィズホーム
https://www.withhome-k.com