暖かい日が続き花粉もかなり飛んでいますね。急に春めいてきた感じがする今日この頃、
久しぶりのブログになります。リフォームの現場監督のAKOです。
今回ご紹介するリフォーム工事はこいずみさんもブログで紹介していた、
銚子市W様邸リフォーム工事の紹介です。工事期間は約2ヶ月、工事開始は10月末から
年末まで居住スペースの半分以上の間取り変更から外壁、サッシ交換、瓦のメンテナンスなどを
伴うかなり大きいリフォーム工事でしたが、工事期間中お客様がご実家に引っ越しをして
くださり工事の方もやりやすい環境での作業でした。ご協力していただき本当に感謝です。
こちらが工事中の様子です。
この規模のリフォームの場合は主要な構造体を残し天井、壁、床も解体して新規に施工します。
キッチンとパントリーになるあたりの下地組の様子です。
新しいシステムバスを入れるために既存の浴槽を解体した様子です。
システムバスAFTER TOTO サザナシリーズ
100mmの断熱材施工し天井の石膏ボードを施工、新築と変わりなく進めていきます。
木工事も終わりパテをかけている様子です。奥に見える入り口がパントリーです。
↑ キッチン、パントリーのAFTERです。TOTO ミッテ
↓ 玄関のbeforeです、玄関サッシ工事、タイル工事、玄関収納などを一新。
玄関のAFTERです。
↓ 洗面室、洗濯場 before 今回は同じ場所にしました。
↓ 洗濯場AFTER 離れていた洗濯スペース
↓洗面脱衣室AFTER 洗面化粧台TOTO オクターブ
浴室前に1.5坪の大きさの洗面化粧室と折戸付き物入れも新設し収納力アップ。
↓実はここ、写真でもわかるように(分電盤の位置)もともとはキッチンの場所でした。
勝手口もありました。
↓トイレ before
↓ トイレ AFTER TOTO GG3
床の面積を以前の2倍の大きさにして、手洗いとカウンターを設置、床材は朝日ウッドテックの
サニタリーフロアーに、壁のクロスは珪藻土クロスに、換気扇も新設。
まだまだいろいろリフォームヶ所を紹介したいのですがこの辺で・・・
リフォームと言ってもいろいろですが、今回のリフォームは変わって行くライフスタイルに
合わせ動線を変え、より生活しやすい安心快適なお家にグレードアップしたリフォーム工事
でした。
by AKO
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
香取市注文住宅ウィズホーム