こんにちは こいずみです
今朝、塗装工事に入る銚子のお客様のお家へご挨拶へ伺いました。
一昨年まえに外壁塗装と外側の雨戸・戸袋を塗装したそうです。
今回は、雨戸の内側のサビが気になるとのお話。
イワシの水揚げ量日本一の銚子、海の綺麗なまち・・・
塩害の影響にお困りで、お電話をいただきました。
サビの進行が補修・塗装でいける範囲でした。雨戸やシャッターを交換しなくてもいい状態でしたので、今回は塗装工事となりました。
サビの浸食を止める塗料を使用しさびにくくしてあげます。
劣化が酷くならないうちに、メンテナンスをすることで、雨戸・シャッター等の交換工事費用のかかることを避けられることもありますので、定期的に
みてあげることをおすすめします。
車を運転していくと・・銚子市に入り出迎えてくれる看板
"welcome to choshi" の看板に、
"ようこそ 日本一早く初日の出を迎えられるまち 銚子市へ"のメッセージ。
銚子には、我が家のメンズたちがちびっ子の頃に、ホエールウォッチングをしに行った思い出があります。
海の見える宿で温泉に入ったり、美味しいものを食べたり。そして、銚子といえば、地元佐原の学校は当時小3年で、犬吠埼の展望台・水族館・醤油工場に遠足に行くのが定番でした
なので、銚子は時々訪れる場所なのです
今朝、まず目にした銚子の好きな光景のひとつに、
【風車】があります
銚子に入ると、フロントガラスから遠めに見える風車。風力から動力を得るための巨大装置ですね。
信号待ち・・シャッターチャンス
だんだん近づいてくると、風車の見え方が変わり・・・
真下にくると、降り飛ばされそうな迫力ともの目づらしさに、足がすくんでしまうほどです。
銚子のお客様が増えてきました。
有難いです。稲敷のショールームからですと1時間はかかる道のり。いつもは監督と行く事が多いですが、今日はひとりです。
いつもは車の中では、仕事の打ち合わせをしたりの会話。なので、外の景色はそんなに目に入らない感じですが、ひとり運転していると、外の景色が目に入ります
運転しながら、「ぉぉおおお」なんて風車を横目にお客様のお宅へ向かいました。
キャベツ畑の脇を通り掛かった時、ちょっと失礼して車から降り、写真を撮ってしまいました(ほんの数十秒なのでお許しを・・・
)
風車をバックに一面に広がるキャベツ畑は圧巻です
2日、お天気によっては3日の工事となる予定です。リフォーム部隊、銚子へ訪問する機会がだいぶ増えてきましたので、どうぞよろしくお願いします。
香取市注文住宅ウィズホーム
https://www.withhome-k.com
こんにちは!
ショールームアドバイザーのこいずみです。
増改築やリフォームのこと、日々のことをお伝えしていきます♪